よりそう歯科なら
「1日で」
ここまでできます!

午前10時

治療前

午後1時
すべての抜歯と
インプラント埋入完了

午後3時
仮歯装着完了

来院から
「5時間」
ここまで出来ます!


治療前

治療中

治療後

治療前

治療後

治療前

治療中

治療後

その他の症例は
こちらでご確認ください>

オールオン4インプラントは外科手術を含む自由診療なので、費用は各クリニックで様々で、
一般的には片顎270万〜450万、上下顎600万〜900万とかなり高額に設定されております。

よりそう歯科では「患者様の経済的負担をできる限る軽くしたい」との思いから、
首都圏で最安値の金額設定を実現しました。
モニターキャンペーン価格ですので、この機会に是非!

オールオン4の金額を格安に謳っているクリニックでも、
表示金額がオールオン4の手術のみで上部構造は別料金というクリニックも多々あります。
よりそう歯科は上部構造も全て入れた金額となっておりますのでご安心ください。

オールオン4は4本のインプラントで片顎全ての歯を支えるインプラント治療
総入れ歯が合わない、痛いといったお悩みを感じている方や、
多くの歯を失い、お口の中がボロボロになっている方のための治療です。

顎に埋入するインプラントの数が最小で4本で済むこと、
また骨造成などの手術も必要ないため
通常のインプラントと比較して
患者様の身体的な負担が少ないことが特徴です。

抜歯からインプラントの埋入手術、仮歯の装着まで1日で可能
そのため、手術当日までこれまでの入れ歯も使うことができ、
手術の日の夜には新しくきれいな仮歯で簡単な食事を行うことができます。

従来のインプラントでは手術後に顎の骨とインプラントが結合し
新しい歯が入るまで数ヶ月かかりましたがその負担もありません。

従来のインプラント治療は、ほとんど歯が無い場合に
片方の顎に10数本のインプラントを埋め込まなければならないため、
患者様にとっては身体的にも経済的にも非常に負担のかかる方法でした。

オールオン4は顎に埋め込むインプラント本数が4本で済み
埋め込み方自体も異なり、通常のインプラント治療と比べ
患者様の負担を最小限に抑えることができます。

入れ歯に関する痛みや違和感のお悩みはインプラント治療で
解消されますが、費用や身体の負担が大きく、
治療に踏み出せない方がとても多いと思います。

オールオン4は、最小で片顎4本のインプラントで治療でき、
通常のインプラントで全ての歯を治療するよりも低コストで
口腔内を改善できます。

インプラント治療は骨量が少ないとできない場合があります。
しかし、オールオン4は骨量が少なく神経や血管が多く
集まっている奥歯ではなく、骨量の多い前歯の付近に
インプラントを埋め込みます。

骨量が少ない方でも骨移植などを行うことなく
治療をすることが可能です。

歯周病や重度の虫歯などで、歯が何本もぐらぐらする、物が噛めない、
等のお悩みをお持ちの方はインプラント治療の場合、埋入本数も多くなり、
費用の負担も大きなものとなります。

オールオン4治療では、歯周病でグラグラした歯や重度の虫歯を
抜歯することにより、口腔内環境、歯並び、見た目、が大幅に改善されます。

オールオン4にしてみたいけど、どうしても「今ある歯を全て抜くということが心配」という方がいらっしゃいますが、
「今ある歯の状態」(重度の歯周病や虫歯、噛み合わせの問題が深刻な場合)によっては、
すべての歯を抜いてオールオン4にすることで長期的な健康や生活の質を向上させることが可能です。

今ある歯を全て抜いてオールオン4にするメリット 

1:歯周病や虫歯の問題を根本的に解決できる

歯周病が進行すると、歯がグラグラしたり、炎症で口臭が発生したり、最終的には抜歯が必要になります。 
また、複数の歯が重度の虫歯になっていると、1本ずつ治療してもすぐに別の歯が悪くなる可能性があります。 

すべての歯を抜いてオールオン4にすれば、歯周病や虫歯のリスクをゼロにできるため、
長期的に健康な口内環境を維持しやすくなります。

2:しっかり噛めるようになり、食事の制限がなくなる

今の歯がボロボロでしっかり噛めない場合、食事の楽しみが減ってしまいます。
また、総入れ歯では硬いものが噛みにくく、ズレたり痛みが出たりすることもあります。

オールオン4は固定式のため、天然の歯に近い噛み心地を取り戻せます。
肉やナッツなどの硬い食べ物も問題なく食べられるようになります。

3:見た目が美しく、若々しい印象を取り戻せる

歯がボロボロだと見た目の印象が大きく変わり、自信を失うこともあります。

オールオン4は、患者さんに合わせた自然な見た目の人工歯を作るため、口元の美しさが復活します。
また、歯が抜けたままだと顎の骨が痩せて顔の輪郭が変わることがありますが、
オールオン4は骨の吸収を抑え、若々しい印象を保ちやすくなります。

4:繰り返しの歯科治療から解放される

虫歯治療、根管治療、ブリッジ、入れ歯の調整など、何度も歯科治療を繰り返すのは大きなストレスになります。

オールオン4なら、一度の手術で長期的に安定した歯を手に入れられるため、
「歯のトラブルから解放される」というメリットがあります。

オールオン4にすることで、
確実に人生の質が向上します。
もし迷っているのなら、今すぐ
「よりそう歯科」にご相談ください!

よりそう歯科のオールオン4は、長期的な快適性を重視しております。
日々の食生活とQOLに配慮した、患者様満足度の高いインプラント治療です。
よりそう歯科のオールオン4は、長期的な快適性を重視しております。
日々の食生活とQOLに配慮した、患者様満足度の高いインプラント治療です。

「骨が少ない」「重度の歯周病」「糖尿病などの疾患」を理由に他医院で治療を断られた方。
当院は上記を理由に治療を断ることはございません。

当院ではインプラント治療の経験が豊富な専門ドクターが
複数在籍しておりますので、あらゆる「難症例」に対応しております。
他医院で断られた方、「入れ歯しかできません」と言われた方、
一度ご相談いただければ必ず解決策をご提案致します。

骨が足りない部分に新たに骨を作りだす術式です。
治療期間やコスト面での負担は決して小さくありませんが、インプラント治療を受けられます。この治療法は難易度が高いため、どの医院でも対応している方法ではありません。

しかし当院では、「GBR」「サイナスリフト」「ソケットリフト」といった治療法に対応可能です。状態や上下顎のどちらかによって、適切な方法で骨造成を行います。

重度の歯周病、喫煙習慣、糖尿病・心臓病などの慢性疾患、免疫不全状態といった問題を抱えている方は治療できない場合が多いことが知られています。

逆に言えば、歯周病や喫煙は、改善できればインプラント治療が可能になります。また、慢性疾患や免疫不全も、安定した管理がなされているようであればあきらめる必要はありません。
歯科医院と主治医とで連携を取ることで治療を進められる方もいらっしゃいます。

歯がまだ数本残っていますが、オールオン4での治療は可能ですか?
治療することは可能です。
通常は、歯が残っている方や義歯を入れている方は手術当日に抜歯を行います。
同日中にインプラントを埋め込み、その数時間後(症状によっては後日)に新しい仮歯が入ります。
オールオン4は、どのくらい耐用性がありますか?心配です
医学文献によるお話となりますが、インプラントの1年後の残存率は上顎で97.6%下顎で98.2%です。
ブリッジとしては上下とも100%という結果が出ています。
手術が大掛かりのようなので、痛くないか心配です
手術中は局所麻酔と静脈内鎮静法を併用することで
痛みにご不安な方でも安心して手術を受けることが可能です。
できるだけ痛くなくやっていただけますか?
症状によっては、歯ぐきに3ミリ程度の孔を4つ開けるだけで手術が終わります。
型を取る必要もないので、手術からの仮の歯が入るまで、早ければ1時間程度で終わります。
また、手術後も出血や腫れ、痛みが少なくて済むことが特徴です。
高齢で体力に自信がありません。
体力のない方や高齢の方でも手術は可能です。
あご骨の状態によっては使用できない場合もありますので、まずはご相談ください。
治療後の食事で気をつけることは?
術後しばらくは、できるだけインプラントに無理がかからないように、
硬いものは避けていただいたほうがよいようです。
入院は必要でしょうか?
手術は通常1日で終わります。
遠方からお越しの患者様もご安心ください。

ボロボロの虫歯
「オールオン4」で一気に治療

※片顎4本の場合の価格です
※当院での治療は公的保険が適用されません
※お支払いはクレジット医療ローンで分割支払が可能です(月18,000円〜 / 3〜120回まで)

医師が監修する歯科医院という、新たな安心

「歯を治すことは、人生を取り戻すこと」
それが私たちの信念です。

オールオン4をはじめとする先進のインプラント治療は、見た目の美しさだけでなく、
噛む力を取り戻し、食事の楽しみや会話する喜び、そして人生そのものを変える力を秘めています。

しかし同時に、外科的処置を伴う治療であり、全身の健康状態や持病、服薬状況など、医学的な視点が不可欠です。
だからこそ当院では、医科の医師を**医療統括顧問(監修医師)**として迎え、診療方針や安全管理を監修しています。

私たちが目指すのは、歯だけを診る医療ではなく、患者様の「全身」と「これからの人生」を診る医療です。

高血圧や糖尿病など、持病をお持ちの方も安心して治療を受けられるように。
全身状態に配慮した最適な治療計画を立てられるように。
健康や美容、栄養面を含めたトータルな医療相談ができるように。

医師が監修するという体制は、治療の安全性を高めるだけではなく、
「ここなら安心して任せられる」という患者様の心の不安を取り除く、信頼の証でもあると私たちは考えています。

歯科医師・歯科技工士・医師がチームとなり、患者様お一人おひとりに合わせた最善の治療をお届けする――
それが当院の使命です。


私は医師として、これまで多くの患者さんの診療に携わってきました。その中で気づいたことがあります。
糖尿病や心臓の病気、肺の病気で通ってこられる患者さんの多くが、「歯やお口の問題」を抱えていたのです。
しっかり噛めずに食事が偏ったり、口の中の感染が全身の病気を悪化させたり――
歯の健康が全身の健康に深く結びついている現実を、日々の診療で目の当たりにしました。

同時に、医師として感じていたのは「歯科と医科の間にある大きなギャップ」でした。
内科や外科の手術では全身状態を細かく確認し、安全を第一に進めるのが当たり前です。
しかし、歯科の現場では必ずしも十分な全身管理が行き届いているとは限りません。
特にインプラントやオールオン4といった外科的な治療において、そのギャップを強く感じました。

私は思いました。「この橋渡しをできるのは、医師としての視点を持つ自分なのではないか」と。

歯の治療は、単に失った歯を補うだけではありません。
食事を楽しみ、会話に自信を持ち、笑顔を取り戻す――人生そのものを豊かにする力があります。
そして、その治療をより安全に、安心して受けていただくためには、医科と歯科の垣根を越えた連携が必要だと考えています。

そうした思いから、私はインプラントやオールオン4に特化した歯科医院の監修に携わることを決意しました。
歯科医師と力を合わせ、患者さんが安心して治療を受けられる環境をつくること、それが私の使命です。

これからも、全身の健康とお口の健康の両方を守る視点で、
皆さまの「もう一度笑顔で生きる」お手伝いをしていきたいと思っています。
どうぞ安心して、ご相談ください。

医院名よりそう歯科
クリニック管理者 佐々木 和則
所在地〒120-0026
東京都足立区千住旭町35-19
タカハシビル2階
最寄り駅日比谷線・千代田線・伊勢崎線 
北千住駅
電話番号 03-6761-1741
診療科目一般歯科・審美歯科・インプラント
ボロボロ虫歯外来・無痛外来・歯科口腔外科

Copyright 2024- よりそう歯科 All rights reserved.